初めてのガスランタン!ギガパワーBFランタンで失敗しないマントルの取り付け方と空焼き

初めてのガスランタン!ギガパワーBFランタンで失敗しないマントルの取り付け方とカラ焼き

キャンプの夜を明るく照らしてくれる焚き火、そしてランタン。

安定した光量を放出してくれるランタン、LEDや灯油を使うものも人気ですが、雰囲気と使いやすさを両立したガスランタンの存在は外せません。

ですがガスやガソリンなどの燃料を必要とするランタンには「マントルを取り付けて空焼きする」という作業が必要になります。

この「マントル」そして「空焼き」というワードがキャンプ初心者を敬遠させる要因のひとつでもあります。

どんなランタンでもマントルを必要とするランタンであれば必ず空焼きが必要になります。

そこで今回は初めてガスランタンを購入し、マントルの取り付けと空焼きを行ってみました。

マントルってなに?どうして空焼きが必要?

マントルとはガソリンやガスランタンに装着する合成繊維でできた網状の袋のこと。

電球がフィラメントから光を放出するように、ランタンでは灰化したマントルに溜まったガスに火がついて光を放出します。

新品のマントルは繊維を焼いて灰化し、マントルに編み込まれている余分な綿を焼き切る必要があります。

綿を焼き切ることでマントルが純粋に発光する物質となり、このマントルを灰化させる作業を空焼きと言います。

マントルは消耗品となるので、明るさを保つには定期的に交換するのがおすすめです。

スノーピークのギガパワーBFランタン

しばらく品切れ状態が続いていたSnow Peak(スノーピーク)の人気商品「ギガパワー BFランタン」が一部仕様をマイナーチェンジして再入荷されました。

ランタンといえばコールマン!

そう思い、「2500 ノーススター」を考えていましたが、数年待ちだった「ギガパワー BFランタン」が突如再入荷され、すぐに手に入ったので初めてのガスランタンはスノーピークとなりました。

スノーピークのギガパワーBFランタン

専用のケースもおしゃれでハードケースとソフトケースの中間のようなランタンケース。

新品なので、マントルを風や衝撃などから保護するホヤは緩衝材のプチプチででしっかり保護されています。

マントルを風や衝撃などから保護するホヤ

ランタン自体もガラスのグローブが割れないようにしっかりと固定されるので安心して持ち運びできます。

緩衝材のプチプチを外していくとランタンの中には付属のマントルが1つ入っていました。

中にはランタンと一緒に付属のマントルが1つ

ギガパワーBFランタンはグローブが2枚、本体のカバーワイヤーでしっかりと固定されています。

カバーワイヤーはロックがかかっているので、指で押さえながら下から跳ね上げ、グローブを外します。

カバーワイヤーはロックがかかっているので、指で押さえながら下から跳ね上げ、グローブを外す

グローブのガラスは薄いので、外す瞬間に落としてしまうと割れてしまう可能性があります。

2枚で分割されているので半円の形をしています。

グローブのガラスは薄い

うまく外せても置き方が悪く、腕が当たってテーブルや台から落として割れた・・・気づかずに踏んでしまった・・・なんてこともあるので注意してください!

マントルを取付け

まずはマントルを準備!

マントルを取り付ける前にバーナーヘッドが緩んでいないことを確認したら、マントルのセラミックリング内面凸をバーナーヘッド凹に合わせして差込み、時計回りに約90度回転させて固定させます。

マントルのセラミックリングをバーナーヘッド凹に差込み固定

次に、マントル下部の穴をヒートシールド上のマントルホルダーの溝までかぶせます。

バーナーヘッドのようにカチッとハマることはないので、しっかりと上からかぶせて外れなければOK!

しっかりと上からかぶせては外れなければOK!

ねじれがないようにマントルの形を整えますが、マントルは焼くと縮むので形はぐちゃぐちゃしていても大丈夫です。

マントルに赤いラインが印刷されているので、そのラインがまっすぐになるようにするといいですよ!

このとき、電極の先端がマントルにひっかからないように注意してください。

マントルの空焼き

マントルの装着が完了し、形が整ったらガスを少量噴出させ、ライターなどでマントルに火をつけます。

灰化したマントルはもろく、風で破けてしまうこともあるので、かならず防風対策をしてから行ってください。

ガスを少量噴出させ、ライターなどでマントルに火をつける

下から火をつけてたのになぜか上から焼けていますね。

なぜかはわかりませんが、火をつけた場所からあまり広がりません。

下から火をつけてたのになぜか上から焼ける

1か所だけではなく回しながらまんべんなく火をつけた方がいいようです。

火をつけた最初は黒く変色していきます。

徐々に黒く焼けた部分がマントル全体へと広がっていきますが、よく見ると、黒い部分が遅れて白く変わっていっています。

黒い部分が遅れて白く変わっていく

体感にして1分程で全体が真っ白に。

マントルも縮んで真っ直ぐの形になってくれています。

マントルは1分程で全体が真っ白になり、縮んで真っ直ぐの形に

破れもなく、一発で成功!

あとは、マントルを傷つけないようにグローブを戻して完成です。

ちなみに、空焼きしたマントルは崩れやすいってどのくらい崩れやすいの?と興味本位でをつっついたりしたらボロボロと崩れますよ!気になる人はやり直してもいいぐらいの気持ちで確認しましよう。

一度ガスを止め、オートイグナイタで点火確認。

オートイグナイタで点火確認

しっかりとランタンに灯りがともれば確認作業も終わり!

後は夜のお楽しみですね。

まとめ

マントルってなに?どうやって取付ければいいの?

そんな初めてガスランタンを手にした初心者でも意外とマントルの空焼きは簡単にできました。

マントルは破れたり穴が開いてしまった時が交換のタイミング、それまではずっと使用できるので、寝かせず、揺らさず、丁寧に扱い、強い衝撃を与えないようにすればマントルも長く使用できます。

ランタンは最初の準備である「マントルの取り付けと空焼き」さえクリアしてしまえばキャンプサイトをしっかりと照らしてくれる手放せないものになります。

大光量ランタンはキャンプサイトをしっかりと照らしてくれる手放せないもの

キャンドル式のノーマントルガスランタンもいいですが、メインラインには大光量がおすすめです。

各メーカーそれぞれランタンを出してますので、お気に入りのランタンを見つけてください!